2009年1月17日(土曜日) |
峯山藩と日本、丹後が有する国づくりの尊い由縁 |
2009年2月11日(水曜日) |
天皇陛下御在位20年を奉祝申し上げます |
2009年2月21日(土曜日) |
支えあいの力 |
2009年3月13日(金曜日) |
元気の輪を広げる 「元気が出る講演会」 |
2009年3月22日(日曜日) |
長寿社会の元気と喜びを厚くする 「丹後いきいきフェスティバル」 |
2009年3月29日(日曜日) |
命を育む女性力あふれる里・丹後 「丹後女性フェスティバル初開催」 |
2009年3月31日(火曜日) |
丹後の森林がますます一つに 「丹後地区森林組合と網野町森林組合が合併予備調印」 |
2009年4月4日(土曜日) |
夢にいっぱいあふれた球場で! 「マルハンカップ少年野球大会」 |
2009年4月12日(日曜日) |
織物再生への喜びの大節へ 「蚕織神社祈願祭」 |
2009年4月12日(日曜日) |
夢を追い夢に安らぐ本当の夢の浜 「八丁浜シーサイドパーク・オープン」 |
2009年4月17日(金曜日) |
食を笑顔に! 「食生活改善推進員協議会」 |
2009年4月17日(金曜日) |
心と心がふれあい尊重し合う喜びのまちづくりへ 「京丹後人権擁護委員協議会」 |
2009年4月23日(木曜日) |
日本の誕生と活動のドラマを記憶するまち・京丹後市 「京丹後市ジオパークネットワーク推進会設立」 |
2009年4月29日(水曜日) |
輝き増進への物心ともの大そうじ 「海岸清掃」 |
2009年5月14日(木曜日) |
厳しい中で深まる真の納税意識 「峰山納税協会創立50周年記念式典」 |
2009年5月15日(金曜日) |
現場の中に全てがある! 「中小企業金融の意見交換会」 |
2009年5月16日(土曜日) |
支え合いこそ活性化への回天の力 「峰山ロータリークラブ50周年記念式典」 |
2009年5月17日(日曜日) |
私たちの日本海は世界的にも珍しい海、そして「山陰海岸ジオパーク」は世界的にも貴重な公園! |
2009年5月18日(月曜日) |
新たな発展への道を切り拓く! 「丹後試作隊の設立総会」 |
2009年5月22日(金曜日) |
観光立市は極上のふるさとづくり |
2009年5月22日(金曜日) |
節から大きな芽が出る! |
2009年5月24日(日曜日) |
本市の未来づくりの夢も背負っていただいて 「京丹後市母子寡婦福祉会総会」 |
2009年5月26日(火曜日) |
市民にかえる 「行財政改革推進委員会」 |
2009年5月26日(火曜日) |
市民の心の共感を育むキーステーション 「FMたんご開局」 |
2009年6月2日(火曜日) |
踏みつけられたものからの御恩への感謝 「社会資本整備を考える首長の会」 |
2009年6月6日(土曜日) |
若者への感謝とエールが込められた大会 「京丹後市長杯中学校野球大会」 |
2009年6月21日(日曜日) |
スポーツは元気力の源! 「峰山スポーツ祭典」 |
2009年6月28日(日曜日) |
京都ファイアーバーズの皆さん、今年もありがとう! |
2009年7月5日(日曜日) |
陸海空が一つに結ぶ、尊い里「自衛隊父兄会京丹後支部」 |
2009年10月13日(火曜日) |
男女のパートナーシップはささえあい、たすけあいを紡ぐ縦糸 |
2009年11月23日(月曜日) |
たすきの大きな力 「第45回久美浜湾一周駅伝競走大会」 |
2009年11月28日(土曜日) |
衣のまほろば 藤の郷 開園 |
2009年11月29日(土曜日) |
人権尊重の気風は”気づき”から 「人権市民のつどい2009」 |
2009年12月2日(水曜日) |
ほっとはあと製品展 |